ConoHa WING でWordPressブログを始めたい!どうすればいいの?
そんな悩みを解決します!
- ConoHa WINGでWordPressブログを立ち上げる手順
- ConoHa WINGでの初期設定
ConoHa WINGは価格・使いやすさ、どれをとってもスキがありません。実用性で選ぶならConoHa WING !といえるほどです。
そんなConoHa WINGですが、「WordPressかんたんセットアップ」があり、初心者に優しいのも特徴のひとつ。
今回はその「WordPressかんたんセットアップ」を活用してWordPressブログを立ち上げる手順を解説していきます。
CoonHa WINGでWordPressブログを立ち上げる方法
1.アカウントの作成
まずは、Conoha WING の申し込みページ へアクセスしてください。
そして、「初めてご利用の方」のところに
メールアドレスと、パスワードを入力してアカウントをつくります。

2.サービスお申し込み
サービスお申し込みの画面にうつったら、ひとつずつ項目をたしかめていきましょう。

料金タイプ
3ヶ月上使うなら、WINGパックのほうが得なので、WINGパックを選択します。
契約期間
期間が長いほどひと月あたりの料金が安くなりますが、途中でやめてしまうと損になります。
とりあえずは12ヶ月プランがオススメです。
プラン
あとから変更できることに加え、最初はそれほど高いスペックのものはいらないのでベーシックでOK。
初期ドメイン
conohawing.comのサブドメインになるので、ブログのドメイン名には使いません。
てきとうに入力しておきましょう。
ただ後で変更はできないようなので、あまり変なものにはしないのが無難です。
サーバー名
そのままでOKです。
ちなみに、あとから変更可能です。
WordPressかんたんセットアップ

「利用する」にしましょう
利用することで、簡単にWordPressを設定できます。
セットアップ方法
新しく始めるので、「新規インストール」を選択しましょう。
独自ドメイン設定
ブログで使うドメインを入力します。
ドメインとは、サイトのURLの一部のことで、このブログなら「kazukinoki.site」です。
後から変えられないので、長く使えるものを選びましょう。
ドメインの決め方は別記事で解説していますので参考にしてください。

作成サイト名
ブログのタイトルです。後から変更できるので仮のものでOKです。
WordPressユーザー名
WordPressのユーザー名です。最終的には見えない部分になります。
セキュリティの向上のために、ランダムで長い目ののものを生成しておくのが、おすすめです。
ただし、WordPressが対応しているのが最大60文字なので、それ以内にしておきましょう。
WordPressパスワード
上のユーザー名に対するパスワードです。
セキュリティを上げるのために長いめのものを設定しておきましょう。
これもまた、あまりに長過ぎるとトラブルの原因なので、60文字以内くらいにしておくのがオススメです。
WordPressテーマ
WordPressの機能やデザインのテンプレートのことを「テーマ」といいいます。
特にこだわりがなければ、Cocoonを入れておきましょう。
無料なのに有料級の機能がついているので初心者にオススメです。
3.情報の入力
あとは、画面に表示されるとおりに、
- お客様情報を入力
- SMS認証をする
- 支払い方法の入力
を済ませると、WordPressブログが完成します。
さいごに表示されるデータベース情報やパスワードは、メモやスクリーンショットなどで控えておきましょう
ConoHa WINGでの初期設定(サイトのセキュリティ向上)
WordPressに入るまえに、ウェブサイトの暗号化をしましょう。
「SSL化」というのですが、ConoHa WING側がほとんどやってくれるのでこまかいことはわからなくても大丈夫。
詳しい手順は次のとおりです。
無料独自SSLの設定をONにする

- Conohaコントロールパネルのサイト管理をクリック
- ドメイン名がブログ用のものであることを確認。(なってなかったら、切り替え)
- サイトセキュリティをクリック
- 無料独自SSLをクリック
- 利用設定のONをクリック
すると、「設定中」と表示されます。
その後、少し待ちましょう。
かんたんSSL化

その後、しばらく待つと、先程の利用設定がONになっているので、
そしたら、
- ConoHa のマイメニューのサイト管理をクリック
- サイト設定をクリック
- ブログのURLをクリック
- かんたんSSL化をクリック
で、ウェブサイトの暗号化ができます。
これでConoHa WINGでの設定は完了です。
まとめ
以上でWordPressブログを立ち上げる際にConoHa WING ですることは完了です。
WordPressが使えるようになりましたので、
次はWordPress側での初期設定を進めていきましょう!下記で解説しています。
