ブログタイトル(サイト名)の決め方:実践的4ステップ

当ブログのリンクには広告が含まれます。

ブログのタイトルってどう付けたらいいのだろう?
ブログ名に悩んでしまう!

そんな悩みを解決します。

本記事の内容
  • ブログタイトルの決め方
  • ブログタイトル決めの際に意識しておきたい考え方
  • ブログタイトルを決める際のコツ

ブログ名の決め方の具体的な手順に加えて、
コツと、その根幹にある考え方をお伝えします。

本記事を参考に、いいブログ名を見つけましょう!

目次

ブログタイトルの決め方4ステップ

ブログのタイトルを決める具体的手順を解説します。

ブログの方針を決める

まず、自分のブログの方針を明確にしましょう。

  • どんなジャンルの記事を書くのか
  • どんな人に届けたいのか

を決めておくと、今後のステップをスムーズに進めることができます。

もちろん、雑記ブログでもOKです。
ただ、どんな人に届けたいのか、というのは明確にしておくことをおすすめします。

よくあるのは、「過去の自分」というものですが、その過去の自分とはどんな人だろうか?と一歩踏み込んで考えみましょう。

使えそうなキーワードを書き出す

ブログのジャンルやコンセプトから、
使えそうなキーワードを書き出してみましょう。

他の似たブログなどをチェックしたりしたり、
類義語を検索するなどして、
なるべく多い目に用意するのが望ましいです。

雑記ブログだと少しやりにくいかもしれませんが、「雑記」そのものをキーワードにしたり、
「ブログ」から連想して、「ノート」や「メモ」にしたりできますね。

また、自分自身からアイデアを出すのも手です。

肩書やハンドルネームなどですね。

ただ、自分の肩書は、時間とともにかわってしまう場合があることは注意しましょう。

例:年齢。もし今は20代でも、いずれは30代、40代と歳を取っていきますよね。

組み合わせてサイト名の候補を出す

書き出したキーワードを組み合わせたりして、
ブログタイトルの候補を出しましょう。

「ちょっと微妙かな?」と思ったものでも構わずメモして、数を出していきましょう。

また、その中で「やっぱりこういうものにしたい!」というような、

方針や好みが見えてきたりしたら、それもメモしておきましょう。

候補から一つ選ぶ

ある程度候補が出せたら、その中から実際に使うものを決定しましょう。

その際には

  • 時間を置いてもう一度見直す
  • 他の人(できれば複数)に意見を求めてみる

などをして、後悔のないものをつけるようにしましょう。

ブログタイトル決めの際に意識しておきたい考え方

ブログタイトルを「人」目線で考えてみましょう

ブログを書く自分目線で考える

ブログタイトルに一番触れる機会が多いのは、
ブログを書いていく自分自身です。

書いていきたいと思える、モチベーションになるものを選ぶのがいいですね。

ブログに訪れる読者目線で考える

ブログを多くの人に読んでもらいたいなら、
読者目線に立ったブログにしていく必要があります。

それはブログタイトルについても例外ではありません。

読みたい、もう一度訪れたい、と思えるようなブログ名にしましょう。

ブログタイトル決めのコツ

先程の基本的な考え方を踏まえて、
ブログのタイトルを決める際に、意識しておきたい具体的ポイントをお伝えします。

変えないでいいものを

ブログタイトルを変更すると、読者が混乱します。

また、「ブログ名が変わっていて、検索しても出てこなかった」なんてことにもなりかねません。

一度決めたブログ名は、なるべく変更しないのが望ましいです。

変えないでいいブログ名をつけましょう。

ドメイン名と関連したものにする

必須ではありませんが、自分のブログのURL(ドメイン名)と関連したものにするのが望ましいです。

URLとブログ名がかけ離れすぎていると、違和感が出るので注意しましょう。

わかりやすいものにする

ブログ名はわかりやすいものにしましょう。

そうしないと…
  • 言いにくい
  • 調べにくい
  • 覚えにいくい

といったことで、読者がはなれていってしまうかもしれません

具体的なポイント
  • 短い
  • 読みやすい
  • 読み間違えない

ものになっているか確認しましょう!

個性のあるものにする

わかりやすいのが望ましい反面、ブログ名がありきたりすぎると、覚えにくいです。

なので、できるなら個性的な要素も入れたいですね。

自分のブログに対するスタンスや方針もヒントにしつつ、考えてみましょう。

他のブログと被らないようにする

  • 検索で被ってしまう
  • 読者が間違えてしまう

といったデメリットがあるので、

ブログ名は事前に検索して、
似たようなものがすでに存在していないか確認するようにしましょう。

まとめ

本記事ではブログ名の決め方について解説しました。

ブログ名は、

  • 方針→キーワード→候補→決定、の4ステップ
  • 筆者である自分と、読者のことを考えて

後悔のないものを決めるようにしましょう!

おすすめのサーバー「ConoHa WING」

今からブログを始めるなら、
ConoHa WING がダントツでオススメです!

サービスの運営期間が短いというマイナス点があるものの、

ドメインが無料で付いてくるのははもちろんのこと、
スペックは最高レベルで、コスパもいいです。

ぜひ、チェックしてみてください。

>>

他のサーバーも気になる!

というかたは、レンタルサーバーの比較記事もありますので参考にしてみてください。

あわせて読みたい
レンタルサーバーの選び方:2ステップ【ブログ初心者向け】 ブログ用のサーバー選びに迷ってしまう人必見!レンタルサーバーの選び方を2ステップで説明します。機能を比較した表もあるのでスピーディーに結論が出せますよ!
シェアしてね
目次